
大人も子どもも全世代が楽しめる新しい学びやつながりが次々と生まれるイベントです。
今回のデザインテーマ:「パズル」
kaco-LAB.フェスに関わる全ての人を多様な形や色のパズルのピースとして表現しています。
あなたがぴったりはまるピースを見つけに来ませんか?
LAB.フェスWEEK スタート!

イベントチラシ🧩


⭐️チラシPDFダウンロードはコチラ
kaco-LAB.フェス2025
9月27日(土) 10:00〜16:30
体験ブース ※最終受付16:00























ステージ













展示






多世代交流ブース/お楽しみ企画









LAB.フェスWEEK
9月20日(土)・22日(月)〜26日(金)
まちの教室授業 9月22日(月)〜25日(木)
作品展示 9月22日(月)〜27日(土)
当日に先駆けて作品展示を実施します🖼️
展示時間:10:00〜17:00 ※22日(月) 13:00〜、26日(金) 〜13:00、27日(土) 〜16:30
展示場所:展示ギャラリー
“みんなでつくる” kaco-LAB.フェス
kaco-LAB.フェスができるまで
kaco-LAB.フェスは、参加するkaco-LAB.会員、ボランティア、スタッフみんなでつくりあげています!
7月5日(土) 出展会員顔合わせ会
体験・展示・ステージ・まちの教室授業の参加会員が集合しました。
一緒にイベントを作っていくメンバーとして、
活動内容やLAB.フェス当日の体験・展示内容などを紹介しながら、お互いに交流を深めました♪


7月19日(土) つながり交流サロン
「かこむ」の学生ボランティア「学生サポーター(通称:学サポ)」が中心となって、
参加会員の活動への想いや当日に向けた意気込みなどをインタビューしました。


8月 みんなでつくろうボード作成
LAB.フェスWEEKから当日にかけて館内掲示板を作成中です✂️ 完成をお楽しみに♪


9月10日(水) LAB.フェスフェス直前打合せ会
いよいよ開催間近!スケジュールや緊急時対応など当日に向けた最終確認を行いました。
過去に参加経験のある会員が初参加の会員の方に過去の様子などをお話しされるなど、
協力してイベントを作りあげています♪


9月20日(土) LAB.フェスWEEK交流会
いよいよ開催一週間前!
イベントボランティアとして関わる「かこむ」パートナーのみなさんに日頃の活動を紹介していただき、
kaco-LAB.フェスを一緒につくる仲間として交流を深めました。
最後は完成した「みんなでつくろうボード」を前に記念撮影📸
当日に向けて「頑張ろう!!」と気持ちがひとつになりました✨
多くの方のご来場をお待ちしています!!



学生サポーター活動中
「かこむ」で活動する学生ボランティア「学生サポーター(通称:学サポ)」。
kaco-LAB.フェスがもっと楽しくなる謎解きクロスワードを企画&準備中です!
活動の様子はInstagramで発信中💨 フォローはこちら→ @gakuseisupport


ボランティア募集
イベントの準備・当日のお手伝いなど、一緒に盛り上げてくれる方を募集しています!
※LAB.フェスでのボランティア募集は終了いたしました。

イベント概要
kaco-LAB.フェス
日程:2025年9月27日(土)10:00-16:30
場所:東播磨生活創造センター「かこむ」 アクセス
内容:活動体験、作品展示、ステージ、軽食販売、その他お楽しみ企画
LAB.フェスWEEK
日程:9月20日(土)
内容:ビブリオバトル
日程:9月22日(月)〜26日(金)
内容:作品展示、まちの教室授業
主催|兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」
(指定管理者|NPO法人シミンズシーズ)
後援|兵庫県教育委員会播磨東教育事務所 神戸新聞社
kaco-LAB.フェス・メディア情報
9月8日(月)BANーBANラジオ「じもラジ」 学生サポーター出演
9月1日(月)〜 東播磨県民局情報番組「ひがタン!(ひがしはりま探検隊)」 視聴はこちら