8月講演会 播磨の歴史の謎 隠れキリシタンと遺物 加西市には背面十字架地蔵という特殊な地蔵が100体以上あります。 禁教令でこの様なものが見つかれば村ごと目をお咎めを受けるのですが、 なぜ加西だけこの様なことが許されたのか探っていきます。 姫路で6体西脇で2体見つかっていますが、加古川はどうでしょうか?周辺地域の秘密も公開します。 対象者:一般(高校生以下は無料) 持ち物:筆記用具 申込・お問合せ先:https://www.suzu.com/harima/ 申込締め切り日:満席の時点で〆切 講演会について→8月講演会 基本情報 開催日時 2022年08月20日(土) 14:00 〜 16:00 開催場所 加古川市加古川町寺家町97-1 加古川総合庁舎内 東播磨生活創造センター「かこむ」講座研修室 料金 500円 定員 90名 備考 申し込み https://www.suzu.com/harima/ 主催 播磨歴史研究会