Skip to content
東播磨生活創造センター「かこむ」 | 東播磨地域の生活創造や地域づくりを支援する活動交流地点です。 東播磨生活創造センター「かこむ」 | 東播磨地域の生活創造や地域づくりを支援する活動交流地点です。
  • かこむについて
    • 「かこむ」とは?
    • かこむがしていること
    • 館内のご案内
    • かこむ情報誌『Cacco』『イベント情報誌』バックナンバー
    • HINTO
    • スタッフ紹介
    • スタッフ募集
    • アクセス
  • 施設のご利用
    • 施設空き情報
    • 貸室を予約する
    • 有料スペース
    • kaco-LAB.とは?
    • かこむでボランティアをする
    • 無料スペース
  • 活動をさがす
    • シニア世代の方へ
  • イベント募集
    • かこむでイベントをする
    • イベントを掲載する
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • Kaco-LABフェス2022⭐️
東播磨生活創造センター「かこむ」 > kaco-LAB.(旧:かこむ倶楽部) > くらし

くらし

  • Home
  • 兵庫県保健所栄養士協議会

    兵庫県保健所に勤務する栄養士で構成し、保健所栄養行政の推進をはかり、栄養士の資質向上を促す活動をしている。
  • 加古川プロバスクラブ

    会員の親睦と、共に生きる社会を創造する
  • あじさい

    pc使いながら情報交換
  • 認定NPO法人ぱれっと


  • グル-プ80

    新しく変わっていく保健制度、消費生活 県・市の職員の方々にお話ししていただき勉強していきたい。
  • 加古川西マジッククラブ

    マジックボランティア活動で幼児の興味を引きつけ、高齢者への慰問としたい。
  • 中津いきいきクラブ(旧中津老人クラブ)

    1、心と心のふれあい 2、奉仕活動 3、クラブ活動(カラオケ・グラウンドゴルフ・銭太鼓・花づくり)
  • いなみ野学園 太極拳クラブ

    太極拳を通じて、部員の心身の健康増進並びに、相互の親睦と地域交流を図る。
  • 播磨しらさぎ

    ・南京玉すだれなどの大道芸の技量向上 ・各地の歩い幾円や老人ホームの激励、慰問 ・神戸まつりや赤穂義士祭などのパレードへの参加
  • AB会

    高齢者がパソコンで楽しく為。
    月2回 
  • いなみ野学園 盆栽クラブ

    盆栽技術の習得、向上と部員の親睦。
  • 大野町内会

    地域住民の安全、安心を守り明るい生活が出来るよう
  • 地域教育(共育)応援団 まちの寺子屋ベイ

    「人生を楽しもう!」を合言葉に、老若男女が共に集い楽しみ、互いがスキルUP!
  • M式キーボード記念室

    日本語入力に最適なM式キーボードを発明された森田正典博士が2009年6月に逝去されてから今年で10年以上が過ぎようとしています。M式キーボードを約30年間愛用してきた者として、同キーボードが十数年前に生産中止になったことに伴い、M式キーボードの存在がこのまま忘れ去られてしまうのではないか?と本当に残念に思っています。そこで、「M式キーボード記念室」を開設し、少しでも多くの人々に各種M式キーボードを見学していただき、その存在を知っていただければ嬉しく存じます。「M式キーボード」に限定した案内施設は、当室以外に国内はもちろん、海外にも存在しません。
  • 一般社団法人ひょうご若者自立支援センター

    若年層を中心とした社会的・職業的に自立できていない人達に対し社会的・職業的自立支援に関する事業を行い、活力ある日本社会の実現に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。 (1)若年者及び社会人のための生涯学習支援事業 (2)職業開発及び雇用機会拡充の支援事業 (3)若年者支援に必要な課題の明確化とその解決方法の調査研究支援事業 (4)若年者支援にかかわる知見・ノウハウの蓄積と発展に向けた調査研究支援事業 (5)上記事業を達成するための人材の育成に資する教育研修事業 (6)上記事項に関する情報提供事業 (7)その他目的を達成するために必要な事業
  • 気功体操コア・フォース

    体と息と心の調和から生み出される新しい力を体感できるように、日常の活動がスムーズにできるように体操します。 人はもっと自然に、元気になれる。
  • WANNA2

    ライブを楽しみたい 各自いろんな所で音楽活動をしている
  • 加古川健康福祉事務所管内 栄養士会地域活動部会

    栄養、健康に関する学習および自己啓発料理実習。学習(栄養士としての)スキルアップを目指す。地域に向けての食育活動。
  • NPO認知症予防ホツトステ-ション「アンの家」

    高齢者の人口比率が加速的に増す社会のなかで、人生の最後を可能な限り健やかに生きるための活動。自助、共助を共に考える活動。
  • アンサンブルグループfrap

    「誰でも、どこでも、みんなが笑顔になれる音楽を」を合言葉に バリアフリーコンサートなど、関西を中心に活動しています。 お客様の年齢層や場所に合わせて、曲を選び、リクエスト等も受け付けています。
  • 箏曲さくら会

    従来の古典の良さを生かしながら、演歌やポップス等の人気のある曲や洋楽器やコーラスの合同演奏にも取り組んでいます。 施設・子供会・老人会でのボランティア訪問コンサート活動
  • 兵庫県防災士会東播エリア

    防災・減災の知識・技能・ボランティアスピリットをもって県民に対して幅広い防災啓発を実施するとともに平時における地域防災力の向上と災害時における支援活動に資する事業を行い安全で安心な社会の実現に寄与することを目的とする
  • えんの会

    1人暮らしの高齢者の生活は寂しく明日の不安に気が晴れず体調もすぐれない、これらを少しでも緩和する支え合い助け合うことを目的としている
  • 兵庫麦の会

    東城百合子先生の月刊誌「あなたと健康」を学び、家庭でできる自然療法を学び 多くの方が人生が変わり、明るく元気に生きていかれています。自分達が助けられた ご恩をお返ししたく活動しています。お金も智も力も出して学べよとの師お教えにそって活動していますので料理教室(実費のみ1000円)でできるだけ自然の材料で作っています。今、悩んでいる方がとっても多く、力になっていきたい。
  • 健康と環境サロンDoor

    ・医療費のかからない身体づくり ・食習慣の見直し ・健康サポート
  • (一財)いじめから子供を守ろうネットワーク兵庫

    地域での子共たちのいじめやそれに関するさまざまな問題を考え学校や教育関連施設への啓発活動(ポスタ-掲示や勉強会)の推進をする。いじめ相談を受け問題解決に努力する活動です。
  • はりまADDM


  • ふらっとホーム東はりま

    生活困窮者支援
  • 加古川健康福祉事務所管内栄養士会

    加古川健康福祉事務所管内における栄養業務の推進を図り、栄養士の資質の向上を図ることを目的とする
  • 東播磨カウンセリング研究会


  • もみじ


  • ボーイスカウト 加古川 3団


  • 東播磨障害者施設ネットワーク連絡会


  • あずま野ハンドベルクラブ

    ハンドベルの演奏を通じて音楽を楽しむ。活動を通じてメンバー間のチームワークと親睦を図る。各種音楽祭に招かれるようにレベルアップに励む。
  • こまいむレクダンスグル-プ


  • ピュア5


  • 兵庫御朱印オフ会サ-クル


  • いなみ野学園グラウンドゴルフ部


  • 特定非営利活動法人NPO創生クオーレ


  • 若者自立支援塾「絆」


  • 1
  • 2
Facebook Pagelike Widget

Kaco-LAB.登録団体から検索する

関心からさがす

  • こども
  • しぜん
  • まち
  • くらし
  • まなび
  • そうぞう
  • 未設定

シミンズシーズ

シミンズシーズ

Kaco-LAB.登録団体

Kaco-LAB.登録団体
学びのひろば ココクリエ

地域応援Company

ママに届くフリーマガジン クルール

兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」は、NPO法人シミンズシーズが兵庫県より指定管理者として選定され、運営しています。

Copyright ©2015 by Higashiharima Seikatsu Souzou Center kacom. All rights reserved.