-
国際ソロプチミスト加古川絵手紙
チャリティーバザーでの収益金でわかば学園、つつじの家など福祉施設に寄付すること。青少年育成に協力すること。 -
NPO法人高砂海文化21C
瀬戸内海域の一般市民に対してマリンスポーツの普及・振興事業及び港湾利用者に対して、海域の環境保全・安全に関する事業を行い、全ての市民の大切な資源である瀬戸内海を中心とした活力のある町づくりに寄与する -
グループめだか
地球温暖化対策について子どもから大人まで共に学びあいながら、私たちにも出来ることが沢山あることに気付き、身近なところから行動につなげていくことを目的にグループで楽しみながら活動しています。 -
特定非営利活動法人環境21の会
地球温暖化を防止する。実践と普及 -
HCはりま
山と自然を仲立ちとして、健康と環境の時代にふさわしいハイキングや登山、また自然保護活動としてクリーンハイキングや自然観察を実施することでいつまでも健康と安全な山の会の仲間づくりをめざします。 -
SDGsが生み出す未来from兵庫
超高齢社会時代の現在、独居老人を主とし、介護保険制度では対応出来ない分野を含めた総合支援サービスを提供していきます。 ①身元保証②生活支援③人生充実支援④葬儀・納骨・永代供養⑤旅立ちサポート⑥生前整理、遺品整理を含め不動産処理 -
加古川カヌー倶楽部
-
自然観察ガイド うわみずざくらの会
東播磨地域の自然の豊かさとその大切さを市民に伝え、そして、市民が自然環境保全の重要性を理解し、具体的な保全活動等の行動につながるようにする。 -
のじぎく山歩会