Skip to content
東播磨生活創造センター「かこむ」 | 東播磨地域の生活創造や地域づくりを支援する活動交流地点です。 東播磨生活創造センター「かこむ」 | 東播磨地域の生活創造や地域づくりを支援する活動交流地点です。
  • かこむについて
    • 「かこむ」とは?
    • かこむがしていること
    • 館内のご案内
    • 情報紙Cacco・イベント情報紙
    • スタッフ紹介
    • スタッフ募集
    • アクセス
  • 施設のご利用
    • 施設空き情報
    • 貸室を予約する
    • 有料スペース
    • 無料スペース
  • 活動をさがす
    • kaco-LAB.とは?
    • かこむでボランティアをする
    • シニア世代の方へ
  • イベント募集
    • かこむでイベントをする
    • イベントを掲載する
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
    • かこむ創造フェスタ2019
東播磨生活創造センター「かこむ」 > kaco-LAB.(旧:かこむ倶楽部) > そうぞう

そうぞう

  • Home
  • ナナイロの泉


  • いなみ野学園水墨部

    部員の自主活動により水墨画の技量向上と部員相互の親睦を図る
  • ハングル学堂

    韓国に興味を持たれた方が、韓国語を学ぶことで更に知識を深める事が出来る。そして 日本と韓国との文化的交流を行うことを目的としています。
  • 踊ルン♪DAIスキ☆

    楽しくダンスを踊り、ダンスをたくさんの方に知ってもらえるように活動
  • いなみ野学園ゴルフ部「いなみ野会」

    ゴルフを通じて会員相互の親睦と健康の保持・増進を図ることを目的とする。
  • あかし発達支援連絡会

    発達障がい児・者の幸せを考える明石市民フォーラム開催 ~スマイル~みんなの居場所開催 会員相互の情報と問題の共有、社会への啓発を通じて発達障がい児・者と家族のQOLの向上に寄与する
  • 加古川ESS

    英語全般の学習。 ・洋書、NHKテキスト等の教材を使った学習 ・フリーカンバセーション ・TOEIC、英語学習の情報交換
  • クジャク会

    大人の女性を対象に、美しさと健康を磨くことを目的とする。
  • パステルカラー

    小さな子どもから高齢者の方までパステルアートの楽しさを知ってもらい、共有したい。
  • 公益財団法人 日本ライフ協会

    高齢者や障がい者の医療と福祉の増進を図り、福祉の町づくりによる生きがいづくりに寄与すること。※具体的には身元保証から死後のことまで家族代わりとして支援しています。
  • NPO法人倶楽部Q

    この法人は、地域で保育が必要な乳幼児及び児童とその保護者に対して、保育及び子育ての相談、地域交流に関する事業を行い、子どもの安全と健全な成果を図る事によって、地域の子育て環境の向上を目的とする。
  • 加古川キンボールサークル「WONDER」

    ニュースポーツの「キンボールスポーツ」の普及。
  • ひょうご東はりまネイチャーゲームの会

    子供をはじめとする。すべての人々に身近な自然とふれあい、自然や環境の理解と体験を深める場を提供する。
  • わらべの会

    子育て支援活動を通して社会貢献をする
  • 播磨ウェットランドリサーチ

    生物調査(特にため池等、湿地植物)
  • 兵庫baby*kids&mamaサークル[A Whole New World]

    活動による親子のコミュニケーション、育児の情報交換等により、ママ同士のサポートを目指し、親子共に楽しい育児Lifeを送ることを目的とします。
  • 総合コミュニケーション研修サークル S+

    「話す力」「聴く力」・・・「総合コミュニケーション能力」を伸ばす研修サークル。 仕事でもない家庭でもない、サードコミュニティとして、普段の環境では体験できない事柄を他分野で活躍する人達と共有する事で、多様なものの考え方や総合的なコミュニケーション力を学ぶ。
  • 東播磨パソコン倶楽部

    主に中・高年者を対象にパソコンを基本から楽しむサークルです。 今後の情報化社会への参画に役立てるものとします。
  • いなみ野学園40期文化1組クラス会

    会員の親睦と県内の歴史の研修
  • ミツケRu

    「ミツケRu」は播磨町にお住まいの皆様をはじめ、東播磨地域の方々の毎日の暮らしに役だつ情報を配信するモバイル用情報サイトです。
    1.情報サイトを後らにただくためのタブレット教室開催
    2.SNSを活用しての仲間づくり、グループづくり
  • 旧別府鉄道キハ2号を守る会

    加古川市が管理、保存している旧別府鉄道キハ2号の保存、維持に関する支援活動を行うことにより、キハ2号の永続的な保存を目的としています。
  • 水素サロン「ゆめ空間」

    水素で健康と美容を作る。?? ?
  • 加古川市いけばな協会理事会

    生涯教育の一環として心豊かな世の中を目指す。
  • ちょこっとcrop

    スクラップブッキングの楽しさや魅力を広めるために、キットを作って皆でクロップを 楽しむ「クロパ」を開催したり、キットや完成品を販売するクラフト市に出店したりしています。
  • ポスチュアウォーキング協会播磨

    ポスチュアウォーキングとは身体の姿勢を正しく保ち、きちんと歩くことによりこころと身体の健康を促進させる独自のウォーキングメソッドです。 このメソッドを広め、人の求め続けるこころとからだの美と健康を提供することを協会の目的としています。
  • NEM evangelist


  • lara×blue

    肌用の特殊なグルー(接着のり)を使用してラメのパウダー(グリッター)でお好みの部分に施すキラキラのサンドアートのようなボディジュエリーを中心にアロママッサージ、サンチャッチャーやアクセサリー販売など癒しと綺麗を提供できるように活動しています。
  • 箏曲さくら会

    従来の古典の良さを生かしながら、演歌やポップス等の人気のある曲や洋楽器やコーラスの合同演奏にも取り組んでいます。 施設・子供会・老人会でのボランティア訪問コンサート活動
  • 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ

    アート・アーツ表現を用いたセラピー、カウセリング、ワークショップなどさまざまな効用の研究と実践を行っています。また、それを利用した社会貢献を目的としています。
  • ハート・オン・ハンド

    ボランティア活動、介護施設、公民館等 ハンドマッサージを通して地域に貢献活動を広げていきたい
  • くらしLABO

    子育てや家事、仕事に追われる毎日の中でも、その時々に興味のあることを学習したり、体験できる場の提供を通じてメンバー自身のスキルアップや仲間づくりを目指し同時に地域社会の共同利益の実現に向けた活動を展開する。
  • Belle Rose

    フラワーアレンジメントのクオリティを高め、教室を開催することにより生徒さまお一人お一人のレベルアップをお手伝いします。 又、イベントや販売会に参加し地域社会に貢献出来る活動に取り組んでいます。
  • 愛育マジッククラブ

    マジックの練習、研究をおこない、幼児、児童、高齢者地域のイベント、いきいきサロン等にボランティア活動を行っております。
  • お花であそぼう(ハートフラワー)

    心身を癒すことを目的としたアレンジメントをつくり、心身のバランスを整えたり、お花や色のパワーを生活に取り入れる。
  • いまじん

    不登校学生に対して修学支援、登校。
  • 咲花日和


  • La main de maman

    ママ達で楽しみながらそれぞれの得意なことを生かしていきたい家族とのバランスをとりながら年に数回出店したいと思います。
  • Ka Ulu Kupukupu

    Hulaを通していろんな事にチャレンジし、楽しみながら学び続ける事。美容と健康・そして日々の生活が豊かになる事が目的。
  • 劇団「はちぶおんぷ」

    地域とのコミュニケ-ションでのふれあい、歌・ダンス・演劇で笑顔を届ける
  • Crescendo

    手芸・美容・ア-ト・芸術の普及など くらしに彩りを何かが楽しめる物をご提供したい。
  • 1
  • 2
  • 3
Facebook Pagelike Widget

Kaco-LAB.登録団体から検索する

関心からさがす

  • こども
  • しぜん
  • まち
  • くらし
  • まなび
  • そうぞう
  • 未設定

シミンズシーズ

シミンズシーズ

Kaco-LAB.登録団体

Kaco-LAB.登録団体

地域応援Company

ママに届くフリーマガジン クルール
mikiya's CheeseCake
加古川ワインバル

兵庫県立東播磨生活創造センター「かこむ」は、シミンズシーズ・BAN-BANネットワークス共同事業体が兵庫県より指定管理者として選定され、運営しています。

Copyright ©2015 by Higashiharima Seikatsu Souzou Center kacom. All rights reserved.